コロナ禍でスポーツ界全体が厳しい制限下に置かれている中、
スタートさせた勉強会がキッカケ
「育成意見交換会」 と題されたこの会は、バスケットボールやサッカー、バレーボール、ラグビー、ハンドボール、テニス、野球といった各種目の育成年代に第一線で関わる専門家が集まって、お互いの種目の取り組みや知見を共有し、種目を超えて学び合う勉強会。
回を重ねるごとに参加者が増え、30名近い参加者が集まる会に成長。
毎回テーマを設定して、そのテーマについて詳しい方が講師となり情報を共有、それについて各種目から自種目における取り組みや課題などをシェアして、アイデアを出し合うような素晴らしい学びの機会となりました。
この「育成意見交換会」での学びを、この閉ざされたグループ内だけに留めておかず、
その想いから立ち上がったのがこのミーティングです。
元日本代表、大学院教授、クラブチーム監督、協会育成部長など、
各競技から様々な方々にお声掛けして現在調整中です。
少しずつ登壇者の公表をして参ります。
公益財団法人日本バスケットボール協会強化育成グループ育成セクションシニアマネージャー / 技術委員会副委員長・ユース育成部会長・エリートコーチ養成部会長 / 公益財団法人日本バスケットボール協会技術委員会副委員長・ユース育成部会長
1994筑波大学大学院修了。1994-2016愛知学泉大学男子、2010李相佰HC、2005・2013ユニバ男子コーチ、2013東アジア競技大会日本代表コーチ。
JBAでは男子強化2008-2014、エンデバー担当2008-2016を経て2017より専任。2016年技術委員会立ち上げと同時に東野技術委員長と共に現在に至るまで日本バスケの発展に尽力。
育成意見交換会を立ち上げ、競技間の育成情報共有を図っている。
筑波大学体育系准教授
元日本女子代表チームコーチ,U-21女子日本代表チームコーチ,U-16日本女子代表チーム監督,元日本ハンドボール協会指導委員長・元NTS委員会副技術委員長・元強化育成。
相模女子大学中学部・高等部バスケットボール部ヘッドコーチ、教諭(数学・プログラミング)
神奈川県の県立高校で21年間バスケットボール部を指導。
その後、現在の相模女子大学中学部で指導開始。(現在15年目)
全国大会出場5回(ベスト8:4回、3位:1回)
2022年9月より相模女子大学高等部でも指導開始。県新人大会第3位
選手の主体性を伸ばすことによって戦績も上がってきていることを感じている。
筑波大学体育系 特任助教
2020年3月、博士(コーチング学/筑波大学)を取得。専門は、ハンドボール、小学生年代の子どもに対するコーチング、選手育成、指導者育成。大学院在学時にドイツ・ライプツィヒ大学スポーツ科学部へ留学。留学時には2年間SC DHfK LeipzigのU10チームでコーチング活動を実施した。現在は研究活動に加えて、日本ハンドボール協会小学生専門委員会や学校体育専門員会における委員活動、小学生ハンドボールチームにおける指導活動を行っている。
株式会社オガールディレクター
株式会社吉本・オガール地方創生アカデミー運営責任者
バレーボール女子U16/17日本代表チーム監督
バレーボール女子U18/19日本代表チーム監督 バレーボール女子U20/21日本代表チームコーチ
日本バレーボール協会 ハイパフォーマンス事業本部 デベロップ推進部
1989年 バレーボール日本代表として初選出
1990年 日本電気男子バレーボール部へ入部
1992年 バルセロナオリンピック(スペイン)出場
2000年 NECブルーロケッツコーチに就任
2007年 全日本男子バレーボールチームコーチ就任
2008年 全日本男子バレーボールチームコーチとして北京オリンピック出場
2013年 全日本男子バレーボールチームコーチ再就任
2014年~ 日本バレーボール協会特認コーチ 兼 発掘・育成委員会委員
2016年~ 日本バレーボール協会 発掘育成委員会副委員長
2017年~ 日本バレーボール協会 ハイパフォーマンス事業本部
デベロップメント推進部(発掘育成委員会・競技者拡大委員会) 部長
2022年で設立20周年も迎えました。30周年に向けて多種目の専門家たちと連携し、ジュニアのスポーツ環境をより良くすることにチャレンジするため、本イベントに参画しました。
コンディション管理アプリ「ONE TAP SPORTS」は2013年の利用開始から10年が経ち、その間に多くの選手たちにお使いいただきました。育成年代のより良い環境づくりは重要なテーマ。身を引き締めて本イベントに携わらせていただきます!
本来バスケットボールに特化したカンファレンスの開催を主としていますが、今回エルトラックの鈴木さんにお話をいただき、取り組みに共感してご協力させて頂いています。
本ミーティングに関するお問合せは、こちらのフォームからご連絡お願いいたいます。
お問合せ内容によっては、返信にお時間を要する場合がありますので、予めご了承ください。